
2000年4月開催
美濃の作陶家たち

1999年12月開催
宍道町にお住まいの三原嘉子さん、粉引に,花の絵が可愛く、大人気でした。
三原さん宅の庭先で撮影

1999年10月開催
信楽 山田浩之、常滑 家田六ツ枝 2人展です
個性豊かな土鍋を中心に展開!

1999年(平成11年)2月開催。
西宮にお住まいで、適翠美術館の陶芸教室の先生。何度か見学に行く機会があり作陶展をお願い致し実現致しました。

1998年11月開催
奈良在住、河野さんの作品は色絵が素敵、
正月にピッタリの作品がいっぱい、とてもお洒落です。

1998年10月開催
若手では将来、有望な作陶家となる素質を持つ一人。
斬新なデザインがとても新鮮でした。
どっしりした器に料理をのせて、見る楽しさもあります

1994年3月開催
笠間在住の作陶家、モダンな作品の数々ご紹介致しました。

92年3月に2回目の個展を開催。

1991年5月より1992年4月まで開催
5月より1年がかりで月々テーマを掲げ身近な食器を中心に13名の若手陶芸家による展示、予約販売を行う。

1988年11月企画
原 洋一さんの作品展、独立されて10年目、れんげじゅが始まって、初めての展示会でした。